和風ディスプレイ
例年4月中旬頃から5月初旬頃に開花する藤の飾りは初夏のディスプレイにぴったり。
天井から吊るして、優雅で華やかな和風ディスプレイに。
55-9-1
例年4月中旬頃から5月初旬頃に開花する藤の飾りは初夏のディスプレイにぴったり。紫の花房が美しい藤のガーランドで、優雅で華やかな和風ディスプレイに。
24本セットでお買い得商品です。
55-9-2
日本の夏の風物詩である朝顔は、涼しげで落ち着いた印象を与えます。
店内の床やウィンドウまわりに並べるだけで簡単に飾ることができ、空間を仕切る時にもお使いいただけます。
55-10-8
夏祭りムードを盛り上げるゆらゆらハンギング装飾。
紙でできているため比較的安価にディスプレイを作ることができます。天井から吊るしたり壁に飾ったりと設置や取り外しが簡単に行えるので、季節の飾りにぴったりです。
55-27-1
夏の風物詩として欠かせない七夕飾りにぴったりな短冊と吹き流しのセットです。店舗ディスプレイや保育園の装飾はもちろん、介護施設の七夕イベントにも大活躍間違いなし。
55-3-1
天井からひもで吊るして飾るプリーツハンガーは、簡単に夏らしい店舗ディスプレイになるおすすめアイテムです。
店内の目立たせたい売場を手軽に華やかに演出します。青い夜空に笹の葉や織姫と彦星の付いた賑やかな飾りです。揺れるモチーフに夏の風情があふれます。
55-7-2