レジカウンター/レジ台|90~100cm未満
売れ筋ランキング
木製ワンタッチ式簡易カウンター ラスティック柄〔ストエキオリジナル〕
蝶番仕様で組み立てが簡単なワンタッチ式カウンターです。
折りたたんでコンパクトに収納できるので何度でも繰り返し使用することができます。
61-819-10
ラーチ合板のカウンターは、天然木ならではのやさしい雰囲気でぬくもりのある心地良い空間を演出します。 引き出しは錠付きです。
ラーチ合板は、針葉樹のカラマツをスライスし貼り合わせた合板で、天然木一枚板よりも強度が強く、ゆがみや反りが出にくい積層構造です。木目と節が1点ごとに異なるのが最大の特徴で、木目・木口の積層そのものがデザインとなって空間を演出します。
61-819-12
木製ハイカウンター 高さ100cm 幅90cm〔ストエキオリジナル〕
組み合わせ自在のレジ台&カウンター。 付属のネジで隣の本体同士を連結し、一体型としてご使用いただけます。
61-828-78
レイアウトに合わせて場所移動が簡単にできます。 客面からキャスターが見えない仕様です。
61-809-53
木製ローカウンター 幅90×奥行60×高さ70cm[ストエキオリジナル]
組み合わせ自在のレジ台&カウンターがさらにフレキシブルにリニューアル!
配線キャップが天板の左右に増え配線レイアウトにさらに便利です。
61-828-76
木製ローカウンター 高さ70cm 仕切りパネル〔ストエキオリジナル〕
組み合わせ自在のレジ台&カウンター。
付属のネジで隣の本体同士を連結し、一体型としてご使用いただけます。
61-427-41
木製ローカウンター 高さ70cm 幅90cm〔ストエキオリジナル〕
組み合わせ自在のレジ台&カウンター。
付属のネジで隣の本体同士を連結し、一体型としてご使用いただけます。
61-427-39
レジカウンター 平台タイプ 幅90cm エクリュ〔ストエキオリジナル〕
木製ですっきりとしたデザインと、サイズ幅や収納スペースの棚割が自由に組み合させられるバリエーションの豊富さが特徴のストエキのレジカウンター。受付やレジ業務をスムーズにし、お客様へ良い印象を与えられるレジ台です。
汎用性の高いフラットな平台タイプの天板です。商品が引っかかったり段差によって作業が中断されることが少なく、また凹凸や隙間が少ないため日常の清掃作業が非常に簡単です。将来的に店舗の運用変更や機器の入れ替えがあった際のレイアウト変更にも柔軟に対応できます。
61-829-90
カウンターは3サイズで展開!コーナー台を使用することで自由な組み合わせが可能です。 61-654-79、61-654-80のカウンターに後付けで取り付けられます。 客面に追加前面台を取り付け、荷物などを乗せる棚としてご利用いただけます。
61-144-6
木製ハイカウンター 高さ100cm 仕切りパネル〔ストエキオリジナル〕
組み合わせ自在のレジ台&カウンター。
付属のネジで隣の本体同士を連結し、一体型としてご使用いただけます。
61-427-44
レジカウンター 平台タイプ 幅90cm ホワイト〔ストエキオリジナル〕
木製ですっきりとしたデザインと、サイズ幅や収納スペースの棚割が自由に組み合させられるバリエーションの豊富さが特徴のストエキのレジカウンター。受付やレジ業務をスムーズにし、お客様へ良い印象を与えられるレジ台です。
汎用性の高いフラットな平台タイプの天板です。商品が引っかかったり段差によって作業が中断されることが少なく、また凹凸や隙間が少ないため日常の清掃作業が非常に簡単です。将来的に店舗の運用変更や機器の入れ替えがあった際のレイアウト変更にも柔軟に対応できます。
61-829-91
レジカウンター 平台タイプ 幅90cm ラスティック柄〔ストエキオリジナル〕
木製ですっきりとしたデザインと、サイズ幅や収納スペースの棚割が自由に組み合させられるバリエーションの豊富さが特徴のストエキのレジカウンター。受付やレジ業務をスムーズにし、お客様へ良い印象を与えられるレジ台です。
汎用性の高いフラットな平台タイプの天板です。商品が引っかかったり段差によって作業が中断されることが少なく、また凹凸や隙間が少ないため日常の清掃作業が非常に簡単です。将来的に店舗の運用変更や機器の入れ替えがあった際のレイアウト変更にも柔軟に対応できます。
61-829-92
バックカウンターや島什器として使えるように背面を化粧仕上げにしています。 配線キャップと底板グロメットが左右に付いているので、設置場所に応じてご使用いただけます。
61-830-29
店頭に必須のカウンターとレジ台の客面と店員側の色を統一し、リニューアルしました。
61-809-92
![]() |
![]() |
![]() ご希望の納期と什器のイメージがあれば問合せ時にお聞かせください。 |